定番酒「鳴門鯛 純米 巴」
全国燗酒コンテスト2024で3年連続金賞

鳴⾨鯛 純⽶ 巴

株式会社本家松浦酒造場(徳島県鳴門市 代表取締役 立花治)では、「鳴門鯛」の日本酒が、日本酒コンクールで下記の通り受賞いたしました。

全国燗酒コンテスト2024

「鳴門鯛 純米 巴」が全国燗酒コンテスト2024のお値打ち熱燗部門で「金賞」を受賞しました。
「鳴門鯛 純米 巴」は、2022年6月より販売開始した新しい定番シリーズです。全国燗酒コンテスト2022に同コンテストで金賞を受賞したのに続き、3年連続の受賞となりました。
お値打ち熱燗部門は720mlで1,250円以下(税別)の酒を審査温度:55℃[熱燗と呼ばれる温度帯]で評価する部門で、「鳴門鯛 純米 巴」はエントリー224点中、上位30%の金賞を受賞しました。

商品情報

鳴門鯛 純米 巴

全国燗酒コンテスト2024 お値打ち熱燗部門【⾦賞】受賞
「鳴門鯛 純米 巴」

酒類:純米酒
アルコール度数:15度
原材料:米(徳島県産)、米麹(徳島県産米)
内容量・価格:300ml 528円(税込)、720ml 1,210円(税込)、1800ml 2,420円
販売:徳島県内スーパーマーケット、全国酒販店、当蔵直売所・ネットショップ(NARUTOTAI SHOP)

「鳴門鯛 純米 巴」は飲み飽きのないまろやかな味わいの純米酒。「扁平精米」と呼ばれる技術の高い精米方法を行っており、純米酒ならではのふくよかな香りと巾のある米の旨味が、軽やかな酸味と調和しています。

当蔵がおすすめする⽇本酒の楽しみ⽅

当蔵では「鳴門鯛 純米 巴」の金賞受賞を喜びで迎えるとともに、この受賞を契機に、さまざまな温度で日本酒を味わう方が増えることを願っています。

近年、冷酒で飲むことが人気となっている日本酒ですが、飲む温度帯により「こんなにも変化するものか?」という意外さを楽しめるのも日本酒の魅力のひとつです。
秋はお酒も食材も温かいものが恋しくなる季節。日本酒を温めることで、お食事とのマリアージュがさらに幅広くなることを知っていただきたいと考えています。

簡単で美味しい燗酒の付け方

鳴⾨鯛 純⽶ 巴

(1)お銚子・猪口などの酒器に日本酒を注ぎます。
(2)鍋で湯を沸騰させ、火を止めてから、湯の中に酒器を浸けます。*香りを逃さないようにラップで蓋をするのもおすすめです
(3)酒器の大きさや酒の量によって異なりますが、2〜3分くらいで、ほどよい「ぬる燗」の温度になります。ぜひお試しください。

本件に関するお問い合わせ

株式会社本家松浦酒造場
フリーダイヤル:0120-221-158(土日祝日を除く 9時~17時)
E-Mail:shop@shumurie.co.jp